業務内容
株式会社清水工業は戸建て住宅・マンションに「板金・屋根工事」、「防水工事」をご提供しています。
長年様々な工事を手掛けてきた当社は、提案力・技術力に自信あり。
建物の寿命を延ばす施工も、美しさと機能性をプラスする施工も、安心してお任せいただけます。
細部の劣化まで見逃さない診断力と、熟練ならではの工夫を凝らした作業で、適材適所の工事をお届け。
豊中市を中心に関西全域に出張施工しておりますので、お悩み事がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
■お電話: 06-6842-7722
■メール:メールフォームは>>こちら
シート防水 【屋上におすすめ】
シート防水は、主に塩化ビニールシートを使った防水工法です。
メンテナンスの必要がなく、耐久・耐候性に優れ、下地の亀裂にも強いコストパフォーマンスの高い工事です。
施工には、厚さ1.2~2.5mm程度の、シート状に加工した合成ゴムやプラスチックのシートが用いられます。
FRP防水 【ベランダ・バルコニーにおすすめ】
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を利用して、頑丈な防水層をつくります。
プールや浴槽などに多く使われ、高硬度なので、人の出入りが激しくよく歩行されるベランダ等におすすめです。
防水層自体が軽くて、さらに様々な形状(複雑な施工箇所)に施工でき、仕上げ色も豊富ですが、FRP防水最大の長所はその『丈夫さ』にあります。
ウレタン防水 【あらゆる箇所におすすめ】
液体状のウレタン樹脂を塗り付けて固め、ゴム状の防水層をつくります。
液状という特性を活かし、狭い場所や、設備基礎の回りなどに施工がしやすいという特長があります。
形状が複雑でも簡単で安価に施工できるため、様々な場所で用いられている工法です。
FRP防水に比べて皮膜が柔らかいため、定期的にトップコートを施工する必要があります。
板金工事
紫外線や雨・風・雪など、私達の家を様々なものから守ってくれる屋根。
年月と共にその表面は劣化していき、防水性も落ちてしまいます。
「変色している」、「瓦がズレたり、割れている」、「藻やコケが発生している」、「板金が外れている」…。
もし一つでも当てはまるものがあれば、今すぐ当社にご連絡ください。
最適なメンテナンスで、お住まいの寿命を延ばします。
金属工事
フェンスやアルミ手すり、パーテーション、カーポート、ブラインドなどに。
スチール、ステンレス、アルミなどの金属加工を用いた、設計・製作・取付けはお任せください。
丈夫でシャープな見た目、薄板を利用した美しい曲線……。
オフィスや商業施設、集合住宅など、それぞれの建物に合わせた金属工事をお届けします。
こんな形が欲しかった!というぴったり施工も、オーダーメイドなら思い通りに仕上がります。
シーリング工事
シーリングとは、サイディングやALCといった外壁材に見られる、ボード同士のつなぎ目を埋める目地材のこと。
窓などのサッシまわりにも使われており、ゴムの特性を活かして、隙間から外壁内に水が浸入するのを防いでいます。
目立たない部分ですが、劣化してしまうと雨漏りを引き起こすこともある、大変重要なパート。
10年に一度を目安にシーリング工事を行い、防水を万全な状態にしておきましょう。
外壁補修
外壁にひび割れや剥落を発見したら、すぐに外壁補修をご依頼ください!
ほんのわずかな隙間からでも、水は容赦なく建物に入り込みます。
雨漏りや腐食、湿った木が大好きな白アリによる被害……。
大切なお住まいを守るためにも、外壁のメンテナンスは欠かせません。
当社にご依頼いただければ、外壁の状態を正しく見極め、適材適所の施工をご提供いたします。
塗装工事
建物の外壁や屋根は、雨や日光などから建物内部を守る役割を果たしています。
それをさらに確実にしているのが塗装工事です。
外壁であれば一般的に7~10年、屋根であれば6~8年を目安に塗り替えが必要です。
しかしこの年数は、建物の立地環境や現在使用されている塗料によって変わってきます。
状況によっては、 その期間を待たずにひび割れや塗膜の剥がれといった症状が見られることもあるので、 劣化箇所を見つけられた場合は、早めにご相談いただくことをおすすめします。